サルグミーヌは東フランス、ロレーヌ地方のドイツに接した町の名で、この地に1784年に開かれたサルグミーヌ窯の陶器は有名です。
1876年からはリヨンに近いDigoinに工場が移され、現在も続いていますが、アンティック界で一般に言われる『サルグミーヌ』は19世紀後半から20世紀前半のものを指すようです。
サルグミーヌは普通ファイアンスと呼ばれるいわゆる陶器ですが、1850年頃から英国のボーン・チャイナを真似た少数の磁器も作られました。本品はそうした英国式磁器と呼ばれたジャンルの製品です。
サルグミーヌとしては非常に珍しい絵柄で、可憐なフクシアの花が水彩画のような爽やかなタッチで美しく描かれております。
【サイズ】 | カップ:高さ5cm 口径9.8cm 受皿:高さ2cm 口径15.3cm |
【年代と国】 | 19世紀末〜20世紀初頭 フランス |
【サイン】 | カップ、受皿ともに1860〜1919年のマーク |
【状態】 | 良好 |