アンティック… ロマンティック… ノスタルジック…
美しいもの色々パリからお送りいたします。 

送料無料

画像をクリックすると
姉妹社ブログへジャンプします。↓

姉妹社ブログ



アンティークショップ検索サイト

ホーム ART DECO
商品一覧
ART DECO
商品並び替え:


『アール・デコ』は1920〜30年代に世界的に流行した装飾美術および産業デザインの様式です。
1925年にパリで開催された「装飾美術(アール・デコラティフ)と近代産業美術万国博覧会」に因んだ名で、
そのため『1925年スタイル』とも呼ばれます。アールヌーヴォーの美術的、有機的なラインとは正反対に、
幾何学的で無機質なデザインが特徴です。花や果物のモチーフも使われるものの、極度にデザイン化されて…
そう、いわゆる『デザイン』という観念はアールデコから始まったのかも知れない、と愚考しております。
登録アイテム数: 657件
 
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | ... 33 次のページ»
【LALIQUE】ルネ・ラリック SIX FIGURINES ゴブレ B

【LALIQUE】ルネ・ラリック SIX FIGURINES ゴブレ B

198,000円
『シ・フィギュリーヌ』(6つの小像)はルネ・ラリック1911年の作品で、戦後の復刻はありません。 細く小さなゴブレに古代ギリシャ風な薄衣を纏った女性のフィギュアが6体様々なポーズでレリーフされ、パテ…
【LALIQUE】ルネ・ラリック VIERGE A L'ENFANT 聖母子像 

【LALIQUE】ルネ・ラリック VIERGE A L'ENFANT 聖母子像 

ルネ・ラリック1934年の作品『ヴィエルジュ・ア・ランファン』聖母子像です。 若いマリアとふっくらとした幼子イエスが愛に満ちた優しい表情で表現されており、ラリック得意のインタリオの中にパティネがされ…
【LALIQUE】ルネ・ラリック SIX FIGURINES ゴブレ C

【LALIQUE】ルネ・ラリック SIX FIGURINES ゴブレ C

198,000円
『シ・フィギュリーヌ』(6つの小像)はルネ・ラリック1911年の作品で、戦後の復刻はありません。 細く小さなゴブレに古代ギリシャ風な薄衣を纏った女性のフィギュアが6体様々なポーズでレリーフされ、パテ…
【LALIQUE】ルネ・ラリック PISSENLIT 中皿2枚 

【LALIQUE】ルネ・ラリック PISSENLIT 中皿2枚 

『ピソンリ』(タンポポ)はルネ・ラリックによる1921年のパターンで、戦後は復刻されておりません。大鉢、平鉢、小鉢、大皿、クレセント皿などがありますが、本品は中サイズの平皿です。 カタログレゾネには…
【LALIQUE】ルネ・ラリック CACTUS 小皿3枚

【LALIQUE】ルネ・ラリック CACTUS 小皿3枚

『カクテュス』(サボテン)はルネ・ラリック1933年のパターンで、各種テーブルウェア、花瓶、1942年にはトワレットアイテムなどに展開された人気モデルです。 本品はティーカップと同時にソーサーとして…
【LALIQUE】ルネ・ラリック LOGELBACH リキュールグラス6客

【LALIQUE】ルネ・ラリック LOGELBACH リキュールグラス6客

180,000円
『ロージェルバック』はルネ・ラリック1925年のグラスモデルで、戦後の復刻はありません。 本品はリキュールグラスですが、ボウル部分のシェイプがカタログと異なっており、遠目には『ドルナック』モデルのグ…
【MULLER】ミュレー ターコイズブルーのテーブルランプ

【MULLER】ミュレー ターコイズブルーのテーブルランプ

白地にターコイズブルー、コバルトブルー、ピンク、イエローなどのパステル調の斑文が入ったMullerらしいシェードと、葡萄の実や葉のモティーフで装飾された鍛鉄のスタンドが良く調和した美しいランプです。 …
【LALIQUE】ラリック CHARTRES ナイフレスト6客

【LALIQUE】ラリック CHARTRES ナイフレスト6客

『 シャルトル』と名付けられたルネ・ラリック最晩年1944年のモデルです。 戦後も復刻されましたが、本品はオリジナル版と思われます。 麦束のようなデザインが裏側からアシッドで陰刻されており、表側か…
アール・デコの美しいデスクランプ

アール・デコの美しいデスクランプ

オパルセントガラスの珍しいシェードが付いた非常に美しいデスクランプです。 クロームメッキがかけられた真鍮のスタンドは、アール・デコ的にデフォルメされた草花モティーフとルイ16世風なフォルムが不思議に…
【ERTE】エルテ 『緑のドレスのレディー』水彩画

【ERTE】エルテ 『緑のドレスのレディー』水彩画

エルテ*の名で知られるロマン・ド・ティルトフ(1892-1990)の作品は1970〜1980年代に多作された華麗なシルクスクリーン版画が人気があり多く出回っているようですが、本品は稀少なアール・デコ期…
【ERTE】エルテ 『黒いドレスのレディー』水彩画

【ERTE】エルテ 『黒いドレスのレディー』水彩画

エルテ*の名で知られるロマン・ド・ティルトフ(1892-1990)の作品は1970〜1980年代に多作された華麗なシルクスクリーン版画が人気があり多く出回っているようですが、本品は稀少なアール・デコ期…
【DAUM】ドーム アールデコのツインランプ

【DAUM】ドーム アールデコのツインランプ

330,000円
アシッドによるジヴレとクリアでアール・デコ調な模様をつけたシェード二つがブラント風な鍛鉄台に下がった大きなランプです。 ドームとしては珍しいタイプの大きなシェードが素晴らしく、個性的で迫力のあるラン…
【ROBJ】ロブジュ 斑文ガラスのパフュームランプ

【ROBJ】ロブジュ 斑文ガラスのパフュームランプ

ROBJロブジュは、1910〜30年頃パリに存在したオリジナルでアーティスティックな高級小物をプロデュースしたブランドで、事業半ばで事故で亡なった創始者Jean BORNの名前をもじったROBJ のマ…
【LALIQUE】ルネ・ラリック PAVOT ゴブレ2客

【LALIQUE】ルネ・ラリック PAVOT ゴブレ2客

PAVOTパヴォ(ケシ)と名付けられたルネ・ラリック1922年のモデルで、戦後は復刻されておりません。 同じ年に出たLOTUSのゴブレとほぼ同じシェイプで装飾法も同タイプ、いわば姉妹品的なモデルです…
【MULLER】ミュレー  斑文ガラスと鍛鉄のプラフォニエ 

【MULLER】ミュレー 斑文ガラスと鍛鉄のプラフォニエ 

Muller独特の色合いが美しい斑文ガラスの大きなオビュ(砲弾型シェード)が鍛鉄のフレームに嵌め込まれたスタイリッシュなプラフォニエです。 鍛鉄の天井金具やチェーンも全てオリジナルです。 電気…
【LALIQUE】ラリック HORTENSEナイフレスト6客

【LALIQUE】ラリック HORTENSEナイフレスト6客

オルタンスと名付けられたルネ・ラリックによる1942年のパターンはこのナイフレストと2種類のプレートが作られました。 麦の穂、或いはラヴェンダーの花穂のようなモティーフは動きがあって軽やかな感じがし…
【BACCARAT】バカラ RIVIERA又はGOLFE JUAN  キャラフ

【BACCARAT】バカラ RIVIERA又はGOLFE JUAN キャラフ

オリーブの枝や葉のようなアールデコ調のアラベスク模様が特徴的なこのグラヴュール(エッチング)パターンは専ら『ゴルフ・ジュアン』として知られておりますが、『リヴィエラ』と名付けられた姉妹品的モデルにも用…
【LALIQUE】ルネ・ラリック SAINT-MARC 花瓶

【LALIQUE】ルネ・ラリック SAINT-MARC 花瓶

サン・マールと名付けられたルネ・ラリック1939年の作品で、復刻版もありますが本品はオリジナルです。 ラリックお得意の雀のモティーフを左右対称に縦に並べたデザインがユニークで人気のある花瓶です。 …
【DAMON】ダモン 果物文エナメル彩中鉢と受皿

【DAMON】ダモン 果物文エナメル彩中鉢と受皿

ゆるくコート・ヴェニシエンヌ*が施された無色透明の素地に多色エナメル彩で果物のガーランドが描かれた美しいボウルと揃いの受皿のセットです。 文字が薄れておりますが、ダモン*のサインが読み取れます。 …
【LALIQUE】ルネ・ラリック PISSENLIT 大皿

【LALIQUE】ルネ・ラリック PISSENLIT 大皿

『ピソンリ(タンポポ)』はルネ・ラリックによる1921年のパターンで、戦後は復刻されておりません。 大鉢、平鉢、小鉢、クレセント皿、アイスクリーム皿などがありますが、本品は大きな平皿です。 タン…
 
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | ... 33 次のページ»