アンティック… ロマンティック… ノスタルジック…
美しいもの色々パリからお送りいたします。 

送料無料

画像をクリックすると
姉妹社ブログへジャンプします。↓

姉妹社ブログ



アンティークショップ検索サイト

ホーム 全商品
商品一覧
全商品
商品並び替え:

登録アイテム数: 1,911件
 
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 ... | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | ... 96 次のページ»
【LALIQUE】ルネ・ラリック GUI 花瓶

【LALIQUE】ルネ・ラリック GUI 花瓶

『ギ』(宿り木)と名付けられたルネ・ラリック1920年のモデルで戦後の復刻はありません。 この花瓶は無色のサティネ、パティネ、オパルセント、色ガラスなどのヴァリエーションがありますが、本品はオパルセ…
【LALIQUE】ルネ・ラリック WORTH大きな香水瓶

【LALIQUE】ルネ・ラリック WORTH大きな香水瓶

ビックリするぐらい大きくて迫力満点の球形香水瓶です。 1924年にルネ・ラリックがオートクチュリエWorthの香水第一号«Dans la Nuit»のためにつくったモデル(こちらをご参照ください。)…
【LALIQUE】ラリック BAGATELLE 花瓶

【LALIQUE】ラリック BAGATELLE 花瓶

『バガテル』と名付けられたルネ・ラリック1939年のモデルで、戦後も復刻され、現在なお続いているラリックのベストセラーです。 本品は戦後すぐに作られた復刻前の古い型による花瓶です。 因みにBaga…
【LEGRAS-MONTJOYE】ルグラ‐モンジョワ スミレ文巾着型花器

【LEGRAS-MONTJOYE】ルグラ‐モンジョワ スミレ文巾着型花器

ジヴレ地にエッチングでスミレの花がレリーフされた無色のガラスに、エナメル彩と金彩が施されたモンジョワ(ルグラ)の中でも最も人気の高いパターンとして知られるスミレ文花瓶です。 スミレ文花器は様々なフ…
【LALIQUE】ルネ・ラリック LIBELLULES ボンボニエール

【LALIQUE】ルネ・ラリック LIBELLULES ボンボニエール

リベリュール(とんぼ)と名付けられたルネ・ラリック1921年の蓋物で、戦後の復刻はありません。 ブルーオパルセントが涼しげで、トンボのモティーフと良く合った美しいボンボニエールです。 夏には冷菓な…
【LALIQUE】ルネ・ラリック DOMREMY 花瓶 

【LALIQUE】ルネ・ラリック DOMREMY 花瓶 

『ドンレミ』と名付けられたルネ・ラリック1926年の花瓶です。 このモデルは無色のサティネ、パティネ、オパルセント、色ガラスなど多種作られましたが、本品は無色のサティネにブルーグレーのパティネが施さ…
【GALLE】ガレ クレマチス文小壺 (茶入れ)

【GALLE】ガレ クレマチス文小壺 (茶入れ)

オレンジを帯びたピンク、薄いブルー、濃いブルーを重ねた多層被せガラスにクレマチスをカメオ彫りした美しい小壺です。 フランスでは小さな花瓶と言われますが、日本では蓋や仕覆を誂えて茶入れに見立てて使われ…
【LEGRAS-MONTJOYE】ルグラ‐モンジョワ スミレ文コルネ型花器

【LEGRAS-MONTJOYE】ルグラ‐モンジョワ スミレ文コルネ型花器

ジヴレ地にエッチングでスミレの花がレリーフされた無色のガラスに、エナメル彩と金彩が施されたモンジョワ(ルグラ)の中でも最も人気の高いパターンとして知られるスミレ文花瓶です。 同じモティーフで様々なフ…
【LALIQUE】ルネ・ラリック MOINEAU HARDIペイパーウェイト

【LALIQUE】ルネ・ラリック MOINEAU HARDIペイパーウェイト

モワノー・アルディ(大胆な雀)と名付けられたルネ・ラリック1929年のモデルで、戦後の復刻版、現代版もありますが、本品はオリジナル版です。 ラリックは雀が好きだったようで、ペイパーウェイトだけでも …
【BACCARAT】バカラ 野生ラン文花瓶

【BACCARAT】バカラ 野生ラン文花瓶

19世紀後半から20世紀初頭にかけてのバカラ作品には、ジャポニズム、アール・デコが多数あるのに対して何故かアール・ヌーヴォーが少ないようです。 本品はそうした数少ないアール・ヌーヴォー作品の一つで、…
【DAUM】ドーム 湖畔風景文ゴブレ

【DAUM】ドーム 湖畔風景文ゴブレ

90,000円
ヴィトリフィカシオンで黄色、オレンジピンク、茶色を混じり合わせた斑文ガラスに焦げ茶色を被せ、アシッドで湖畔風景をカメオ彫りした小さなゴブレです。 夕日に染まったの湖の景色と湖面に浮かぶヨットを手前の…
【DAUM】ドーム 金箔入りオレンジ色の鉢

【DAUM】ドーム 金箔入りオレンジ色の鉢

無色透明のガラスの中にドーム社の特許ともいえるヴィトリフィカシオン技法によるオレンジ色の斑文が吹雪のように入り、更にガラス素地の中に封入された金箔が加熱と吹きによって散らされて面白い景色となっている器…
【BACCARAT】バカラ お座り犬のペイパーウェイト

【BACCARAT】バカラ お座り犬のペイパーウェイト

猟犬らしき賢そうな犬が、行儀良く『お座り』して横を向いた格好が微笑ましいペイパーウェイトです。 1893年のカタログ上には既に掲載されておらず、それ以前に廃番になったモデルと思われます。 バカラの…
【GALLE】ガレ りんごの花文小花瓶

【GALLE】ガレ りんごの花文小花瓶

無色に錆朱色の濃淡を被せ、りんごの花をアシッドでカメオ彫りした小さな花瓶です。 少し扁壺型になった丸いフォルムが優しく、小ぶりながらずっしりと持ち重りのする花瓶です。 思いの外安く入手いたしました…
【GALLE】ガレ アブチロン文小壺 (茶入れ)

【GALLE】ガレ アブチロン文小壺 (茶入れ)

ピンク、白、グリーンを重ねた多層被せガラスにアブチロンの花をカメオ彫りした清楚な小壺です。 フランスでは小さな花瓶と言われますが、日本では蓋や仕覆を誂えて茶入れに見立てて使われることが多いようです。…
【GALLE】ガレ 松毬文小壺 (茶入れ)

【GALLE】ガレ 松毬文小壺 (茶入れ)

かすかに青みを帯びた白に茶色を被せ、松葉と松毬をカメオ彫りにした渋い小壺です。 フランスでは小さな花瓶と言われますが、日本では蓋や仕覆を誂えて茶入れに見立てて使われることが多いようです。 最近では…
【LALIQUE】ルネ・ラリック PRIMEVERES ボックス

【LALIQUE】ルネ・ラリック PRIMEVERES ボックス

プリムヴェール(桜草)と名付けられたルネ・ラリック1927年発表の蓋物で、戦後は復刻されなかったモデルです。 写実的に表現された沢山の花のレリーフの部分にブルーグレーのパティネがほどこされた美しい蓋…
4連バブル型花瓶

4連バブル型花瓶

シャボン玉が連なって出来たような面白い形と、花唐草のようなグラヴュール模様が綺麗な花瓶です。 面倒な作業が必要と思われる吹きガラス成形に、更に面倒な手彫り(ホウィール)によるグラヴュール模様が全身に…
【DELATTE】ドゥラット 燕文球形花瓶

【DELATTE】ドゥラット 燕文球形花瓶

40,000円
遠目にはラリックとも見紛うアール・デコでデコボコな球形花瓶です。 デフォルメされたツバメの群れが飛んでいるデザインがなかなか素敵で、サティネされた無色のガラスも綺麗です。 目立たないしかも読めない…
【DAUM】ドーム 湖畔風景文花器

【DAUM】ドーム 湖畔風景文花器

黄色、オレンジ、茶色、緑の濃淡を重ねた多層被ガラスにアシッドで湖畔風景がカメオ彫りされた小さな花器です。 枕型とも呼ばれるこの中心が膨らんだ扁壺型花器はドームの定番の一つで、高さ約8cm(本品)と約…
 
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 ... | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | ... 96 次のページ»