アンティック… ロマンティック… ノスタルジック…
美しいもの色々パリからお送りいたします。 

送料無料

画像をクリックすると
姉妹社ブログへジャンプします。↓

姉妹社ブログ



アンティークショップ検索サイト

ホーム ART DECO
商品一覧
ART DECO
商品並び替え:


『アール・デコ』は1920〜30年代に世界的に流行した装飾美術および産業デザインの様式です。
1925年にパリで開催された「装飾美術(アール・デコラティフ)と近代産業美術万国博覧会」に因んだ名で、
そのため『1925年スタイル』とも呼ばれます。アールヌーヴォーの美術的、有機的なラインとは正反対に、
幾何学的で無機質なデザインが特徴です。花や果物のモチーフも使われるものの、極度にデザイン化されて…
そう、いわゆる『デザイン』という観念はアールデコから始まったのかも知れない、と愚考しております。
登録アイテム数: 657件
 
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 ... | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | ... 33 次のページ»
【LALIQUE】ルネ・ラリック Graines d'Asperges 小鉢

【LALIQUE】ルネ・ラリック Graines d'Asperges 小鉢

40,000円
『グレーヌ・ダスペルジュ』(アスパラガスの実)と名付けられたルネ・ラリック1921年のモデルで、戦後の復刻はありません。 3サイズの深鉢と1サイズの平鉢が無色とオパルセントで作られましたが、本品はオ…
【VERLYS】ヴェルリス POISSONS 3点セット

【VERLYS】ヴェルリス POISSONS 3点セット

Verlys ヴェルリスとは、Verrerie des Andelysヴェルリー・ デ・ザンデリス(アンデリス・ガラス工場)を縮めたブランド名で、ノルマンディー地方にあるアンデリスという町に在った工業…
【LALIQUE】ルネ・ラリック LOTUS 小鉢2客

【LALIQUE】ルネ・ラリック LOTUS 小鉢2客

ロテュス(蓮)と名付けられたルネ・ラリック1923年のモデルで、有名なグラスシリーズに先駆けて創られた小鉢です。 ラリックのガラス作品としては初期の部類に入り、アール・ヌーヴォーの名残が感じられる美…
【LALIQUE】ルネ・ラリック LIBELLULES ボンボニエール

【LALIQUE】ルネ・ラリック LIBELLULES ボンボニエール

リベリュール(とんぼ)と名付けられたルネ・ラリック1921年の蓋物で、戦後の復刻はありません。 ブルーオパルセントが涼しげで、トンボのモティーフと良く合った美しいボンボニエールです。 夏には冷菓な…
【LALIQUE】ルネ・ラリック LOTUSピシェ

【LALIQUE】ルネ・ラリック LOTUSピシェ

LOTUS(ロテュス=蓮)と名付けられたルネ・ラリック1924年のモデルです。 一旦蕾んで大きく開いた口の外側に花弁が刻まれ、黒エナメルをあしらったストッパーが花芯を表しており、上から見ると開いた蓮…
【LALIQUE】ルネ・ラリック PISSENLIT 大鉢

【LALIQUE】ルネ・ラリック PISSENLIT 大鉢

『ピソンリ(タンポポ)』はルネ・ラリックによる1921年のパターンで、戦後は復刻されておりません。 本品はサラダボウルぐらいの大鉢ですが、同じパターンでサラダ用クレセント皿、大皿、アイスクリーム用小…
【LALIQUE】ルネ・ラリック DOMREMY 花瓶 

【LALIQUE】ルネ・ラリック DOMREMY 花瓶 

『ドンレミ』と名付けられたルネ・ラリック1926年の花瓶です。 このモデルは無色のサティネ、パティネ、オパルセント、色ガラスなど多種作られましたが、本品は無色のサティネにブルーグレーのパティネが施さ…
【LALIQUE】ルネ・ラリック HORTENSE プレート7点セット

【LALIQUE】ルネ・ラリック HORTENSE プレート7点セット

オルタンスと名付けられたルネ・ラリック1942年のパターンで、この2種類のプレートとナイフレストが作られました。 麦の穂、或いはラヴェンダーの花穂を思わせるモティーフが渦巻き状に配されたデザインは、…
【LALIQUE】ルネ・ラリック PAVOT ゴブレ2客

【LALIQUE】ルネ・ラリック PAVOT ゴブレ2客

PAVOTパヴォ(ケシ)と名付けられたルネ・ラリック1922年のモデルで、戦後は復刻されておりません。 同じ年に出たLOTUSのゴブレとほぼ同じシェイプで装飾法も同タイプ、いわば姉妹品的なモデルです…
【Jean LUCE】ジャン・リュース エナメル彩酒器セットC

【Jean LUCE】ジャン・リュース エナメル彩酒器セットC

1ト・ヴェニシエンヌ*がほどこされた無色透明のクリスタルにブルーと黄色のエナメルでフルーツバスケットとラインが描かれたおシャレなグラスセットです。 アールデコ期の天才的装飾工芸デザイナーとして名を馳…
エナメル彩フリュートグラス6客

エナメル彩フリュートグラス6客

1930年〜1940年代に流行したステムの無いフォルムにコート・ヴェニシエンヌ*、更にエナメル彩で装飾されたグラスです。 アールデコ的に図案化された花文や細いラインが渋い色調のエナメル彩で描かれてお…
エナメル彩ウォーターグラス6客

エナメル彩ウォーターグラス6客

54,000円
1930年〜1940年代に流行したステムの無いフォルムにコート・ヴェニシエンヌ*、更にエナメル彩で装飾されたグラスです。 アールデコ的に図案化された花文や細いラインが渋い色調のエナメル彩で描かれてお…
エナメル彩ワイングラス6客

エナメル彩ワイングラス6客

54,000円
1930年〜1940年代に流行したステムの無いフォルムにコート・ヴェニシエンヌ*、更にエナメル彩で装飾されたグラスです。 アールデコ的に図案化された花文や細いラインが渋い色調のエナメル彩で描かれてお…
【LALIQUE】ルネ・ラリック MOINEAU HARDIペイパーウェイト

【LALIQUE】ルネ・ラリック MOINEAU HARDIペイパーウェイト

モワノー・アルディ(大胆な雀)と名付けられたルネ・ラリック1929年のモデルで、戦後の復刻版、現代版もありますが、本品はオリジナル版です。 ラリックは雀が好きだったようで、ペイパーウェイトだけでも …
【LANCEL】ランセル ペンギンの塩コショウ入れ

【LANCEL】ランセル ペンギンの塩コショウ入れ

40,000円
パリのランセルは今でこそ高級革製品のブランドとして有名ですが、1876年の創業当時はパイプなどの喫煙具を扱って成功し、徐々に高級雑貨、贈答用品、銀器類、テーブルウェアなどを取り扱って成長し、1900年…
【LALIQUE】ラリック MALAGA 葡萄洗い

【LALIQUE】ラリック MALAGA 葡萄洗い

マラガ(スペインの街の名)と名付けられたルネ・ラリック1937年のモデルで、戦後も復刻されております。 本品は1950年以降のクリスタルによる復刻版です。 本来lave-raisins(ラーヴ・レ…
【LALIQUE】ルネ・ラリック VASES 中鉢

【LALIQUE】ルネ・ラリック VASES 中鉢

VASES(ヴァーズ=花瓶)と名付けられたルネ・ラリック1921年のモデルで、戦後は復刻されておりません。 平鉢、深鉢、皿の3タイプあり、それぞれ5種のサイズで作られましたが、本品は深鉢のNo.3に…
【DAUM】ドーム 金箔入りオレンジ色の鉢

【DAUM】ドーム 金箔入りオレンジ色の鉢

無色透明のガラスの中にドーム社の特許ともいえるヴィトリフィカシオン技法によるオレンジ色の斑文が吹雪のように入り、更にガラス素地の中に封入された金箔が加熱と吹きによって散らされて面白い景色となっている器…
【DELATTE】ドゥラット ノワゼット文平鉢

【DELATTE】ドゥラット ノワゼット文平鉢

アールデコ風にデザインされたノワゼット(ヘーゼルナッツ)の実や枝葉が裏側に型でレリーフされ、部分的にサティネされて立体感が表現された美しい平鉢です。 ArversまたはArrersと読めるサインがあ…
【VERLYS】ヴェルリス ボトル敷き(サティネ)2個

【VERLYS】ヴェルリス ボトル敷き(サティネ)2個

Verlys ヴェルリスとは、Verrerie des Andelysヴェルリー・ デ・ザンデリス(アンデリス・ガラス工場)を縮めたブランド名で、ノルマンディー地方にあるアンデリスという町に在った工業…
 
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 ... | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | ... 33 次のページ»