アンティック… ロマンティック… ノスタルジック…
美しいもの色々パリからお送りいたします。 

送料無料

画像をクリックすると
姉妹社ブログへジャンプします。↓

姉妹社ブログ



アンティークショップ検索サイト

ホーム ART DECO
商品一覧
ART DECO
商品並び替え:


『アール・デコ』は1920〜30年代に世界的に流行した装飾美術および産業デザインの様式です。
1925年にパリで開催された「装飾美術(アール・デコラティフ)と近代産業美術万国博覧会」に因んだ名で、
そのため『1925年スタイル』とも呼ばれます。アールヌーヴォーの美術的、有機的なラインとは正反対に、
幾何学的で無機質なデザインが特徴です。花や果物のモチーフも使われるものの、極度にデザイン化されて…
そう、いわゆる『デザイン』という観念はアールデコから始まったのかも知れない、と愚考しております。
登録アイテム数: 657件
 
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 ... | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | ... 33 次のページ»
【MULLER】ミュレー 鳥文球形プラフォニエ

【MULLER】ミュレー 鳥文球形プラフォニエ

ミュレー兄弟社のアールデコ期の照明用ガラスは定評があり、幾何学的なデザインであっても優雅で上品なのが特徴です。 本品も、大きく羽根を広げた2羽の鳥がアールデコ的にデザイン化された良く知られたパターン…
【BACCARAT】バカラ Roses 花瓶 (大)

【BACCARAT】バカラ Roses 花瓶 (大)

65,000円
薔薇の花がアールデコ的に大胆にデザインされたRosesローズは、アールデコ期のバカラにこの人在りと称えられた天才デザイナー、ジョルジュ・シュヴァリエ(1916年から1970年代までバカラで制作を続けた…
【ETLING】エトリング オパルセントガラス小皿6客

【ETLING】エトリング オパルセントガラス小皿6客

エトリングのオパルセントガラスは定評があり、ルネ・ラリック、サビノと並んで有名です。 本品は内側も外側もフロスト状に仕上げられた小ぶりなアイスクリームカップです。 カップといっても浅いので、小皿と…
【HANOTS】アノ アールデコのプラフォニエ

【HANOTS】アノ アールデコのプラフォニエ

アールデコ的にデフォルメされた花模様のオビュ(砲弾)型と呼ばれる照明用ガラスシェードが綺麗なプラフォニエです。 Robertのガラスと見做されたりもしますが、Hanots(Verlysの別名)のカタ…
【DAUM】ドーム スフレガラスの4灯式シャンデリア

【DAUM】ドーム スフレガラスの4灯式シャンデリア

金属で作られた籠状のフレームの中にガラスを吹き込み膨らませて成形するスフレガラス作品は1920年代にMajorelleが発案し、Daumとのコラボで制作された鍛鉄のフレームによる花器や鉢類が特に知られ…
 ツバメ文球形プラフォニエ

ツバメ文球形プラフォニエ

比較的珍しいツバメのモティーフが型でレリーフされたガラスのグローブが美しいボンボリのようなプラフォニエです。 盛り上がったツバメは磨かれて半透明になっており、余白はフロストになっております。Mull…
【BERNARDAUD】ベルナルド コーヒーカップ6客

【BERNARDAUD】ベルナルド コーヒーカップ6客

1863年創業のリモージュの名窯ベルナルドがアール・デコ期に創ったモデルです。 アイボリー地に渋い色調のガーランドがプリントされ、ターコイズブルーと金のラインで縁取りされたシックでアンティックなデザ…
【MULLER】ミュレー 小さなシャンピニョンランプ

【MULLER】ミュレー 小さなシャンピニョンランプ

白地にターコイズブルー、マリンブルー、ピンク、芥子色などの斑文が入った優しい色調のガラスのランプです。 セップ茸のような丸い形が可愛い小さなシャンピニョンランプ、稀少です。 上下のガラスを接続固定…
【BACCARAT】バカラ Gouvieux (Rohan)ゴブレC 6客

【BACCARAT】バカラ Gouvieux (Rohan)ゴブレC 6客

和食器とコーディネートしても相性が良いためか、日本でとみに人気が高い1931年生まれの“ROHAN”のゴブレです。 エッチングで刻まれた蛸唐草によく似たアラベスク模様が、透明クリスタルの表面をレース…
【LALIQUE】ルネ・ラリック NIPPONシャンパンクップ5客 

【LALIQUE】ルネ・ラリック NIPPONシャンパンクップ5客 

『ニッポン』は1930年に創られたルネ・ラリックの最も有名なパターンの一つで、様々なテーブルウェアに展開されました。 どこがNIPPONなのか?と思いましたが、真珠のネックレスを何連も巻いたようなデ…
【LALIQUE】ルネ・ラリック CARAVELLE 灰皿

【LALIQUE】ルネ・ラリック CARAVELLE 灰皿

ルネ・ラリック1930年の作『キャラヴェル』(3本マストの昔の帆船)は、本来小さな灰皿として作られたものですが、このタイプの灰皿は近年の復刻版ではリング・トレイとして売られているようです。 ラリック…
【LALIQUE】ルネ・ラリック VOLUBILIS 浅鉢(黄色)

【LALIQUE】ルネ・ラリック VOLUBILIS 浅鉢(黄色)

三輪の朝顔が夢見るように咲いている様子を、オパルセントをこの上も無く効果的に用いて表現しています。 朝露を帯びてひっそりと咲く朝顔の瑞々しさ、はかなさ、美しさをそのまま三次元的に捉えた傑作といえまし…
【MULLER】ミュレー 和風アールデコの4灯式シャンデリア

【MULLER】ミュレー 和風アールデコの4灯式シャンデリア

矢羽根文、蝶、矢車と思しき和風なモチーフが型でレリーフされたMullerのガラスがアールデコ的なフォルムに仕立てられたシャンデリアです。 ちょうど日本の大正時代、和風アールデコ即ち大正ロマンの逆ヴァ…
【LALIQUE】ルネ・ラリック ORMEAUX 花瓶

【LALIQUE】ルネ・ラリック ORMEAUX 花瓶

オルモー(オルム=楡の複数形)と名づけられたルネ・ラリック1926年の作品で、戦後復刻されなかったモデルです。 ラリックは1点物を除いて約280種もの様々なフォルムの花瓶をプロデュースしましたが、中…
【BACCARAT】バカラ アールデコの蓋物

【BACCARAT】バカラ アールデコの蓋物

シンプルでありながら非常に個性的なデザインのビスケットボックスです。 1930年代当時のバカラとしてはかなり冒険的なデザインと思われるこのパターン、ビールグラスやピシェも作られました。 私も昔初め…
【Christofle-GALLIA】クリストフル‐ガリア 動物ナイフレスト12客セット

【Christofle-GALLIA】クリストフル‐ガリア 動物ナイフレスト12客セット

アール・デコ愛好家なら誰でも知っているガリア*の動物シリーズのフルセット、オリジナルケース入りです。 孔雀、熊、野兎、伏せた犬、鳩、ペリカン、豚、魚、白鳥、ライオン、グレイハウンド犬、猫という12種…
アールデコのビューローランプ

アールデコのビューローランプ

思いっきりアールデコな幾何学的デザインのランプです。 VIARMEヴィアルムというフランスのメーカーの製品で、1930年代のものと思われます。 アームは可動式で根本のネジで固定されます。 台はマ…
【LALIQUE】ルネ・ラリック PINSONS 花瓶

【LALIQUE】ルネ・ラリック PINSONS 花瓶

パンソン(ズアオアトリ)と名づけられたルネ・ラリック1930年の作品で、戦後復刻されなかったモデルです。 画像やデータでは伝えきれない圧倒的なヴォリュームがあります。 ガラスの厚さも1cmほどあり…
【LALIQUE】ルネ・ラリック PAVOTゴブレ2客

【LALIQUE】ルネ・ラリック PAVOTゴブレ2客

PAVOTパヴォ(ケシ)と名付けられたルネ・ラリック1922年のモデルで、戦後は復刻されておりません。 同じ年に出たLOTUSのゴブレとほぼ同じシェイプで装飾法も同タイプ、いわば姉妹品的なモデルです…
【DAUM】ドーム 鍛鉄台のテーブルランプ

【DAUM】ドーム 鍛鉄台のテーブルランプ

120,000円
口が大きく開いたドームのチューリップ(シェード)が、それこそ斑文のあるチューリップの花のように見えるランプです。 ヴィトリフィカシオンが具合よく仕上がった美しいシェードです。 鍛鉄のスタンドもまた…
 
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 ... | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | ... 33 次のページ»